養殖

心は南向き

2011年08月11日 21:46

今朝、古くから知り合いの県職員が、漁協に訪ねて来ました。
昨日は阿嘉島に泊まり、今日は座間味島の養殖を見て帰りたいらしい。

私もまだ見たことが無いので。
早速、座間味島で魚の養殖をしているH氏の案内で現場に向かう。



現場で、H氏からイカダの規模や魚の種類、量、サイズなどの説明を聞き、



日焼け防止の網をくぐって、餌をあげると・・・・



今まで、網の下にいたマダイの稚魚達が、パクパクと餌を求めて上がってきます。



そろそろ、出荷できそうなサイズの魚も元気に餌を食べています。



「地産地消」。ぜひ、県の支援をお願いいたします。
そして、皆さ~ん。新鮮な島のお魚を食べに来てください。

関連記事