てぃーだブログ › 島の様子 › 行事 › 十六日祭(ジュウルクニチ)

2011年02月18日

十六日祭(ジュウルクニチ)

10時着の「クィーンざまみ」で出張から戻り、すぐにお墓へ・・・

 今日は、十六日(ジュウルクニチ)です。
旧暦の1月16日で、沖縄ではこの日をグソー(後生、あの世、他界)の正月とする観念があり、
墓に詣でて、祖先をなぐさめる日である。
 この行事は、祖先を供養するものとしては、ほぼ琉球列島全域に分布しているが。
墓詣りや儀礼の内容は、地域によってもかなり違うらしい。

私が戻ってくるのを待っていた母と、二人だけのジュウルクニチでした。
十六日祭(ジュウルクニチ)


十六日祭(ジュウルクニチ)



同じカテゴリー(行事)の記事
海びらき。
海びらき。(2015-04-11 15:41)

3月3日。
3月3日。(2013-04-12 19:24)

島の卒業式。
島の卒業式。(2013-03-11 12:34)

新年。
新年。(2013-01-17 19:36)

カジマヤー
カジマヤー(2012-05-05 21:41)


Posted by 心は南向き at 17:39│Comments(0)行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。