2011年03月30日
見送り。
3月は、旅立ちと別れの季節。
島の子どもたちが、中学校を卒業し、高校入学のために旅発つ。
島に勤務していた人が、転勤のため新たな勤務先へと島を出て行く。
今日の午後の、高速船「クィーンざまみ」の出港前。
座間味港の発着所周辺には、お年寄りの姿が多かった。まるで、手押し車のラッシュアワー・・・
島の唯一の診療所、「座間味診療所」の看護師が転勤のため、島を離れる日なのです。
その看護師の見送りに、お世話になったお年寄りが、見送りに出てきているのだ。
同じ便に乗り合わせた私は、その見送りの集合写真を傍からパチリ。

平成19年年度から4年間。座間味診療所に勤務された「S川看護師」。大変お疲れ様でした。
永い経験と豊富な知識。てきぱきとしたフットワーク。心和む、方言での対応。などなど、
島の「おじぃ」「おばぁ」にとって。診療所が、心のよりどころになっていたのは、
看護師の存在が大きかったと思います。次の勤務先でも頑張ってください。
ありがとうございました。
サヨナラは別れの言葉ではない! それは、出発の言葉である!
がんばろう!日本!
島の子どもたちが、中学校を卒業し、高校入学のために旅発つ。
島に勤務していた人が、転勤のため新たな勤務先へと島を出て行く。
今日の午後の、高速船「クィーンざまみ」の出港前。
座間味港の発着所周辺には、お年寄りの姿が多かった。まるで、手押し車のラッシュアワー・・・
島の唯一の診療所、「座間味診療所」の看護師が転勤のため、島を離れる日なのです。
その看護師の見送りに、お世話になったお年寄りが、見送りに出てきているのだ。
同じ便に乗り合わせた私は、その見送りの集合写真を傍からパチリ。

平成19年年度から4年間。座間味診療所に勤務された「S川看護師」。大変お疲れ様でした。
永い経験と豊富な知識。てきぱきとしたフットワーク。心和む、方言での対応。などなど、
島の「おじぃ」「おばぁ」にとって。診療所が、心のよりどころになっていたのは、
看護師の存在が大きかったと思います。次の勤務先でも頑張ってください。
ありがとうございました。

サヨナラは別れの言葉ではない! それは、出発の言葉である!
がんばろう!日本!

Posted by 心は南向き at 22:31│Comments(0)
│季節