てぃーだブログ › 島の様子 › 自然 › ケラマジカ。

2011年12月19日

ケラマジカ。

2ヶ月前から故障していながら、村からは予算がもらえず。
「金が無いなら知恵を絞れ」と。その対策方法を検討しに。
10時発の高速船で、阿嘉島の製氷施設現場へ・・・向かう。

施設を利用する側の立場を考え。ナントか、これだと思う方法をまとめ。
12時頃。座間味島へ戻るため、阿嘉港へ行ったら・・・

若い野生のケラマジカのカップル?が
近い距離で草を食べている・・・
ケラマジカ。


阿嘉島では、ケラマジカが繁殖しすぎて、
困っている話は、よく耳にするが。
ここまで近くで観れるとは・・・愛着がわきます。
ケラマジカ。


船を待つ間ではあったが。いい観察ができました。
しかし。2枚の写真、2頭とも同じような・・・姿勢。
シカと。


同じカテゴリー(自然)の記事
スク大漁。
スク大漁。(2011-07-31 09:07)

大潮。
大潮。(2011-04-03 22:01)

アーサ発見
アーサ発見(2011-03-16 20:54)

煙霧その2
煙霧その2(2011-02-10 19:11)

黄砂?
黄砂?(2011-01-24 18:29)


Posted by 心は南向き at 21:41│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。