てぃーだブログ › 島の様子

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月05日

カジマヤー

「風車(カジマヤー)」
数え年97歳の盛大(人生最大?)なお祝い。
沖縄では年をとると童心にかえると言われている。この時には、当人である老人が車に乗り、子供のオモチャである風車をもって集落をパレードする。小さな島では、学校の鼓笛隊なども登場し、島ぐるみのお祝いになる。
と、あります。
今日は。島のおばぁ「宮里エ○さん」のカジマヤー祝い



カジマヤー恒例の「道ジュネー」は、GWの観光客も出てきて大賑わい。



久しぶりの島の「カジマヤー」。大きなお祝いです。



お祭り男の「区長」も絶好調です。



海岸線をゆっくりパレード。



祝いムードで、気温も上昇。夏日である。



家に入れない人達は、テントの中で「カンパ~イ」。



最高のカジマヤー祝い。感動モノでした。  

Posted by 心は南向き at 21:41Comments(0)行事

2012年05月01日

カジキ

カジキのシーズンである。

魚採取目的の釣りを終え、船を片付け・掃除をしていると。
島のカジキ釣り名人の、宮○幸○が・・・
これから、慶留間島の佐トウ君が。釣ったカジキを座間味島まで持ってくる。
と言う。
確かに、港の入り口の方から1隻のボートがこちらに向かってくる。
見ると、カジキを引きずっている。
話では。初めてのファイトで、ゲットした後。しばらく船の上で倒れていたそうだ。



フォークで釣り上げ、記念写真を撮っていると。
又、宮○幸○が・・・
今度は、カジキを釣った友人の船が、給油の為に入港する。
と言う。
確かに、港の入り口の方から1隻のボートがこちらに向かってくる。
糸満のフィッシャリーナ所属の、船名は、「KAMAJYA」船長を含め5名の面々。
船尾には、ブルーシートに包まれたカジキが・・・
もちろん、こちらも記念写真。



さて、この2隻(2匹)のカジキ。
家には持って帰れないので。最低必要な分以外は。みなさんでどうぞ!って。



とまぁ。みんなでさばいて持ち帰りました。
いやー。めでたいめでたい。ご馳走になりました。

カジキのシーズンである。  

Posted by 心は南向き at 20:58Comments(0)

2012年05月01日

釣り。(魚採取)2

写真家の中村Tさんと、図鑑用の魚採取も今日で3日目。
目標は、1日10種以上である。

初日は、大雨に見舞われたが。目標の10種以上は確保。
2日目の昨日は、ポイントを変えながら島を一周しノルマ達成。

今日は、予報の最高気温が28℃。天気が良い!



しかし、風が強く・・・ポイントばかり変えて収穫は×
何しろ、食い物にする為の釣りでは無く。1種類1匹。
2匹目が連れたらリリースである。
嘉比前の根では、スズメダイを狙うが釣れない・・・前半はサッパリである。



しかし後半、座間味港前で挽回。なんとか15種近くをゲット。
3日間で30種以上。目標達成しました。
この3日間、ダイビングポイントで釣りをしたり。挙動不審なボートだと感じたみなさん。
決して怪しいものではありません。



この魚。あまり見ない魚?  

Posted by 心は南向き at 20:04Comments(0)

2012年04月29日

釣り。(魚採取)

沖縄地方は、大型連休初日の昨日。
「梅雨入り」しました。平年より、11日早いそうです。

連休2日目の今日。
昼過ぎにかけて、風雨が強くなり横殴りの雨が降っていました。

今日は、かねてから予定していた写真家の中村Tさんと
図鑑作成に必要な魚の採取。といっても釣りである。



梅雨入りした空は、朝の出航時から段々と風が上がり。
昼頃には空が雲に覆われ、雨も強くなってきたので
早めに上がったが、10種類程は採取出来ました。



普段の釣りは、食べるために大きな魚を狙いますが。
今日は、初めての体験でした。
あと2日間で、種類を増やしていきます。  

Posted by 心は南向き at 18:24Comments(0)

2012年04月14日

海びらき。

今日は座間味村の「海びらき」。
座間味島の阿真ビーチで、11時の予定でした。が、
本番前の「ウガミ」に時間がかかり、約30分の押し・・・

村内3校の生徒代表による「海びらき宣言」の後は、
テープカットではなく、グンバイヒルガオを利用した「海びらき」。



子供たちは、元気良く「初泳ぎ」。
このあとの「魚のつかみ捕り」のため、体を濡らしておきます。



海びらき恒例の「魚のつかみ捕り」は、子供達より・・周りの父兄が大騒ぎでした。



大物をゲットした子供より・・・親の方が興奮しています。



会場には、南からの外人も・・・と、思いきや。島人でした。黒~い。



昨日の大シケはどこへやら・・・
天気にも恵まれた「海びらき」でした。
今年も、いよいよ本格的な海のシーズンが始まります。
座間味の海。楽しんで下さい。
  

Posted by 心は南向き at 21:03Comments(0)季節

2012年03月28日

ホエールウォッチング。

3月も終盤ですが、ホエールウォッチングは絶好調!
昨日・今日と2日間。ウォッチングに出かけました。
昨日から波の高さは1、5m。
小さなボートにとっては好条件であります。
特に今日は、風はなく日差しあり、ポカポカとした陽気。
前半の時間は、のんびりした「シンガー」のクジラ。



予定の2時間を大きくオーバーし、帰路の途中。
右前方の近くで大きな水柱が・・・ブリーチング。
1頭のクジラが、10数回のブリーチングを繰り返し見せてくれました。

↓これは、昨日の写真。2頭のテールスラップです。



隣村の新造船「フェリーとかしき」もウォッチング。



座間味島の「ホエールウォッチング」
まだまだ、楽しめますよ!  

Posted by 心は南向き at 19:33Comments(0)クジラ

2012年03月25日

清明

昨日は、旧暦の3月3日。
島では、「清明」と「浜下り」と「流り舟」を同日に行います。
が。
私は、出張で一昨日那覇に出たら、昨日大シケで足止めを喰らい。
予定より1日遅れて。今日、島に戻りました。
1日遅れの清明です。



沖縄本島から墓参りに来た姉と、老いた母と私の3名。



晴明の季節には、テッポウユリが咲いています。



  

Posted by 心は南向き at 19:13Comments(0)行事

2012年03月16日

収穫初日。

昨年の12月4日に種芋を植えつけた
ジャガイモの「インカのめざめ」。
この種は、植え付けから収穫まで3か月がめどと言われています。
3ヶ月を過ぎた頃から立ち枯れ状態で、
気になっていたが・・・



今日。約3分の1を収穫をしました。
もともと小さい種類なので、収量は少ないです。



しかし、植え付けたウネの数が16本の内。今日は6本の収穫。



それでも、美味しそうな「インカのめざめ」が
ゴロゴロと。
残りは、次の楽しみに・・・  

Posted by 心は南向き at 21:24Comments(0)

2012年03月10日

卒業式。

今日は、村内3小中校の卒業式。
私も、母校である座間味小中学校の卒業式に参加しました。
小学校の卒業生の数は8名。
中学校の卒業生の数は7名。



小中学校なので、小学校を卒業しても同じ中学校へと進むのだが。
中学校を卒業するものは、進学のため島を出ていかなければならない。
初めて親元を離れ、高校へと進学。期待と不安でいっぱいと思います。



卒業式のテーマ「希望に満ちた未来へ羽ばたこう」
島を離れる若者が、大きく羽ばたくことを期待する!  

Posted by 心は南向き at 17:56Comments(0)行事

2012年03月06日

法政ローバース

去った3月2日から、
無人島の安室島に、キャンプの目的で渡していた
「法政ローバース」の迎えの約束日が今日。

迎えの予定時刻は11時であるが、その前に連絡をとってみると。
撤収準備はOKだとのことで、予定より早めにボートで迎えに。

安室島と座間味島の間は、干潮時でかなり浅くなっている。
船外機を半分上げて、恐る恐る通過。
安室島に近づくと。17名はオーイと元気そうに手を振っている。



4泊5日の無人島生活に、全員満足そうです!



人数が多いので、2回に分けての輸送。
2回目の班が島を離れるときは、無人島に「ありがとう・さようなら!」と叫んでいました。



海に入ったり、釣りをしたり、山に登ったり。
滞在中は、全然退屈しなかったそうです。

最近。アウトドア派の若者が少なくなってきた。
法政ローバースよ、頑張れ!そして、又来いよ~。  

Posted by 心は南向き at 21:50Comments(0)無人島

2012年03月02日

クジラ物語2

天気がいい。午前中。
お客さん2名とホエールウォッチング協会のスタッフ1名を乗せ、
遊び半分・仕事半分で、ウォッチングへ・・・

島の裏海上で、すぐに発見したのは親子のクジラ。
その後、曽根へ向かったのが。今日の物語のはじまり。

現場には僚船が2隻。2隻ともこちらよりは、はるかに大きい
しかし、ボートに寄り添うクジラなら。
小さいこっちのほうが臨場感では有利だ。

案の定。今日の3頭のクジラは、超フレンドリー。



3頭はボートの間に割り込む様に浮上してきます。



そして、ボートの近くでゆっくりと楽しんでいました。



ボートのすぐそばを巨体が・・・ゆっくりと泳いでいます。



ほんとに、楽しんでいるのは、人よりクジラかも?



最後は、ヌーっと顔を出し。クジラの方が「人ウォッチング」




波もなく、気温は24℃、
今日も、最高なウォッチングでした。感動!感動!  

Posted by 心は南向き at 19:17Comments(0)クジラ

2012年02月25日

骨格標本。

昨年の8月の台風の日に。阿真ビーチにストランディングで死んだ「シワハイルカ」を、
時を見計らい掘り起こして骨格標本にしようと、「ざまみイルカ会」を立ち上げたのが、先月の18日。
最初はどうなることかと不安でしたが。次第に仲間が増えMLを通して情報交換はバッチリ。
そして、いよいよ今日が予定の掘り出し日。
予定では、当初から島の子供たちに、骨の掘り出しから洗浄・組立までやってもらうことでした。



呼び掛けで集まった子供たちは、真剣な眼差し。



体の各部位ごとに分かれて組み立て行きます。
こっちは、出来たぞ〜。



ほぼ、全部が揃った状態で先生からお話を聞きます。
ここでも、子供たちは一生懸命に話を聞いています。



夜は、ホエールウォッチングに来島中のお客様も一緒に
クジラについての語り合い「くじらカフェ」で、イルカについて学びました。



朝から晩まで、色々とご指導くださった
「国立科学博物館」の山田格先生、田島木綿子先生、「日本セトロジー研究会」の鈴木夕紀先生ありがとうございました。  

Posted by 心は南向き at 22:26Comments(0)イルカ。

2012年02月13日

クジラ物語。

今日の午前中は、
カヤックショップの依頼で、ボートにシーカヤックを2艇積み込んで
ホエールウォッチングへ出ました。
予報では、南東の風、波高1、5m。
よって、島影になる北の海へGO
島の近くの海上でクジラを確認し、シーカヤックに乗り移ります。



シーカヤックでクジラの浮上を待っていると。
カヤックのすぐ近くに浮上!



おもわず、ウォー



興奮と感動のウォッチングでした。



海上は、いるわ・いるわ。クジラだらけでした。
後でわかったのですが・・・
ホエールウォッチング協会のまとめで、今日のクジラは32頭が確認されたそうです。  

Posted by 心は南向き at 19:57Comments(0)クジラ

2012年02月11日

頑張っていました。

今日の土曜日。久しぶりにボートを下ろしました。
この時季のことだから、クジラを見にかな?と。
思われたのだが・・・

実は、アーサ(ヒトエグサ)の区画調査の為でした。
島では、天然のアーサは、毎年収穫できるのだが、
岩に張り付いた天然のアーサは、収穫後の砂などを取り除く作業が
大変です。
そこで、アーサの養殖を企み、場所を探しに出かけたのです。

途中。モズク養殖の2人と会ったが、
話を交わす間もなく、海へと消えていった。



いよいよ、予定の現場。阿護の浦に入ったところでは。
マダイ・タマン・ヤイトハタの養殖をしている組合員とすれ違う。



皆、頑張っていました。
地域の力は、やはり生産力。ですね。


  

Posted by 心は南向き at 22:05Comments(0)生産。

2012年02月09日

県職員来訪。

「クィーンざまみ」のエンジントラブルや悪天候などで
来島が延びていた、県水産課長一行が来訪された。
トラブルが続いている「阿嘉島製氷冷凍施設」の現場調査と
漁協の理事を集めて、意見交換会。

阿嘉島製氷冷凍施設の現場は、11月のトラブル以来、
不便を来たしている状況を説明。



その後、船が出るまでの時間。阿嘉港にある「サンゴ種苗センター」を視察。
そこでは、産卵後の有精卵を着床させて、サンゴを増やす業務を見ました。



その後。座間味j島へ渡り「意見交換会」。
漁協が生き残るための方策等。きびしい提言をいただきました。  

Posted by 心は南向き at 22:26Comments(0)

2012年02月01日

会議。

過去10回も行われ、参加者から好評であったイベントを。
昨年、行政が主催から手を引いたため。
宿泊客をアテにしていた業者が、途方に暮れていた。

昨夜。宿泊業者を中心に、同イベントの再開催に向け
動き出しました。



観光客の減りつつある現状の中。
業者の不満は、いよいよ民間主導で・・・との事だ。

会議に参加したが、まずは一歩いい方向で進みました。
次は、会長や事務局などの役割を含め、規約・予算など
開催実行委員会の設立へと動き出した訳です。



座間味島を愛する
「ラフウォータースイム・in・座間味」参加者の皆さん。
今年は、開催できそうですよ~。  

Posted by 心は南向き at 07:30Comments(0)イベント

2012年01月14日

土寄せ。

今年、初めてのブログ更新であります。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年末から、手抜きしていた。ジャガイモの土寄せをしました。
風邪気味であったり、天気が悪かったりで・・・
気にはなっていたが。ついつい伸び伸びと時間が過ぎ。

久しぶりのジャガイモ畑は、土寄せしていない分、伸び放題。
クワが折れるトラブルもあり、2時間半で時間切れです。
残りは明日です。



昨年は、ヨトウムシに悩まされましたが。



今年は、今の所ほとんど大丈夫です。
  

Posted by 心は南向き at 17:58Comments(0)

2011年12月28日

初クジラ確認!

12月は、天気の悪い日が続いていました。
しかも、寒気から寒波と。いつもより寒いような気がする。

昨日から。
久しぶりに太陽が顔を出し。陽射しの下ではポカポカ。
海上では波も穏やかになり、島らしく活気が出てきたような・・・

夕方。ヨットのエンジンを回し、循環水の確認をして、
港の黄昏を後に・・・



家へ戻ると。
駐車場で会った友人が、ニコニコして・・・「いたぞ!」
「何が」
「今シーズンの初クジラさ~」
「え~。やっと来たか~」
例年だと、12月23~25日あたりに初クジラの確認があり、
今年も「この近くに来ているはずだが」と、心していたのだが・・・
なにしろ、天気が悪くて。確認が遅れました。

お待たせ・・・クジラのシーズン突入です。
友人からの写真をアップします。






今日のクジラは、3ポッド(群)で5、6頭だったらしいです。  

Posted by 心は南向き at 20:23Comments(0)クジラ

2011年12月19日

ケラマジカ。

2ヶ月前から故障していながら、村からは予算がもらえず。
「金が無いなら知恵を絞れ」と。その対策方法を検討しに。
10時発の高速船で、阿嘉島の製氷施設現場へ・・・向かう。

施設を利用する側の立場を考え。ナントか、これだと思う方法をまとめ。
12時頃。座間味島へ戻るため、阿嘉港へ行ったら・・・

若い野生のケラマジカのカップル?が
近い距離で草を食べている・・・



阿嘉島では、ケラマジカが繁殖しすぎて、
困っている話は、よく耳にするが。
ここまで近くで観れるとは・・・愛着がわきます。



船を待つ間ではあったが。いい観察ができました。
しかし。2枚の写真、2頭とも同じような・・・姿勢。
シカと。  

Posted by 心は南向き at 21:41Comments(0)自然

2011年12月11日

修学旅行。

12月に修学旅行の受入れである。
今日。埼玉県立川越総合高校の生徒を、無人島へ渡しました。



一昨日から続いていた寒気は、緩んで来たとはいえ、
今日の予想最高気温は19℃・・・
空もどんよりで、寒そうです。
が。生徒達は元気に無人島へ渡りました。



島が近づいて来ると。期待を込めて・・・パチリ。



気温より高い海水温に、大はしゃぎ。
ちなみに、今日の海水温は24℃。



生徒達は、明朝9時に島を離れます。
又、来てね~。  

Posted by 心は南向き at 18:31Comments(0)